鎌倉 鎌倉宮(大塔宮)と白旗大明神・源頼朝の墓 2024/02/14

 

■ 鎌倉 鎌倉宮(大塔宮)

 

参道から拝殿を望む 
参道から拝殿を望む 

 

 

鎌倉宮(大塔宮)

 

御祭神は後醍醐天皇の皇子、護良親王(大塔宮)、御創建は明治天皇(明治2年)。拝殿、本殿、宝物殿の拝観コース内は撮影禁止の神聖な場所です。一般的な外からのものしか撮れません。

年中神聖な神事が行われており、秋には「鎌倉薪能神事」があります。

 

社務所へ  参道から拝殿を望む  河津桜が満開の鎌倉宮鳥居 

 

 

拝殿前の 手水舎
拝殿前の 手水舎

参道から拝殿を望む 
参道から拝殿を望む 

河津桜はまだですが、鎌倉宮鳥居
河津桜はまだですが、鎌倉宮鳥居

鎌倉宮 案内板 
鎌倉宮 案内板 

 

 

■ 白旗大明神・源頼朝の墓

 

法華堂跡地から石段への入り口 
法華堂跡地から石段への入り口 

 

 

必勝祈願の白旗大明神・源頼朝の墓 

 

源氏の氏神を置く鶴岡八幡宮の北東、頼朝の持仏堂であった法華堂跡から石段を上った西御門の山懐に源頼朝の墓があります。

ひっそりと静かなお墓でした。

 

法華堂跡地から石段への入り口、法華堂跡の石塔、法華堂跡地から石段を上がる、必勝祈願をしたと言われる白旗大明神、西御門の山懐にあるお墓等々。

 

法華堂跡の石塔 
法華堂跡の石塔 

法華堂跡地から石段を上がる 
法華堂跡地から石段を上がる 

必勝祈願をしたと言われる白旗大明神 
必勝祈願をしたと言われる白旗大明神 

西御門の山懐にある 源頼朝のお墓 
西御門の山懐にある 源頼朝のお墓 

源頼朝の墓の案内板 
源頼朝の墓の案内板 

白旗大明神 案内 
白旗大明神 案内 

源頼朝の墓の案内板
源頼朝の墓の案内板

 

クリックでホームへ移動します 
クリックでホームへ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーⅡに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーⅡに移動します 
リンク:帷子川の日々に移動します  
リンク:帷子川の日々に移動します  
リンク:余白の時・四季の写句に移動します 
リンク:余白の時・四季の写句に移動します 
リンク:余白の時・四季の短歌に移動します 
リンク:余白の時・四季の短歌に移動します 
リンク:四季の野鳥&動物に移動します 
リンク:四季の野鳥&動物に移動します