建長寺塔所 回春院・正統院・天源院・龍峰院 

2017/09/19

 

大覚池からの本堂が映える、塔所 回春院

 

大覚池から観る本堂
大覚池から観る本堂

 

 

 

建長寺塔所 回春院(かいしゅんいん)

 

 

第二十一世玉山徳旋(ぎょくさんとくせん)の塔所で、本尊は文殊菩薩。

 

本堂前の「大覚池」には大亀がいるとの伝説があり、別名「亀池」ともいいいます。

 

開祖像のほか木造韋駄天像を安置しています。回春院の裏山は十王岩へと通じ、約50穴からなる朱垂木やぐら群があるそうです。

 

禅宗では、高僧の塔があるところを塔頭といいます。建長寺の塔頭は、その繁栄時には49院を数えましたが、現在は12の塔頭が残っているそうです。

 

大覚池から観る本堂の絵は、季節ごとに変化し、素晴らしいです。初秋です。

 

 

 

回春院本堂
回春院本堂

急な石段を上り回春院の山門へ
急な石段を上り回春院の山門へ

大覚池と本堂
大覚池と本堂
大覚池と本堂
大覚池と本堂

大覚池奥から観る本堂
大覚池奥から観る本堂

 

 

 

 

建長寺の塔所 回春院の風景は、季節ごとに違う風情があります。

 

特に、12月上旬の紅葉は素晴らしいですね。今年の紅葉も訪れたいと思います。

 

 

 

本堂正面
本堂正面

回春院奥の木立
回春院奥の木立
本堂
本堂

初秋の大覚池
初秋の大覚池
初秋の大覚池
初秋の大覚池

 

 

建長寺塔所 正統院 非公開

 

正統院 本堂
正統院 本堂

 

 

 

建長寺塔所 正統院(しょうとういん)

 

 

第十四世高峰顕日(こうほうけんにち)の塔所で、本尊は文殊菩薩。

 

もとは浄智寺にありましたが、夢窓疎石によって建長寺に移されました(無学祖元の塔所として建てられた正続院の跡に移されましたた。もとの正続院は円覚寺に移されています)。

 

高峰顕日は後嵯峨天皇の皇子といわれ、鎌倉では第二世兀菴普寧(ごったんふねい)に学び、無学祖元の法を嗣ぎ法衣と法語を授かったといわれています。浄妙寺、浄智寺を経て建長寺に住しました。

 

和歌にも秀で冷泉為相とも交流をもち、「仏国禅師和歌集」を残しているそうです。

 

 

 

正統院 山門
正統院 山門

暗い石の階段をのぼると、正統院の山門です
暗い石の階段をのぼると、正統院の山門です

薄闇に包まれる正統院
薄闇に包まれる正統院

 

 

建長寺塔所 天源院 非公開

 

天源院 本堂
天源院 本堂

 

 

 

建長寺塔所 天源院(てんげんいん)

 

 

天源院は、建長寺十三世南浦紹明(大応国師)の塔所として、柏庵宗意が建長寺内に創建、後に龍源庵と合寺したといいます。

 

南浦紹明(大応国師)は宋で修行の後、博多崇福寺で住持を務めていましたが、徳治2年(1307)北条貞時に招聘され建長寺に移ったといいます。

 

本尊:釈迦牟尼仏。

 

 

 

建長寺方丈の横道の石段を上ると、天源院の門に行きつきます
建長寺方丈の横道の石段を上ると、天源院の門に行きつきます

 

 

建長寺 塔所 龍峰院 非公開

 

天源院の横に位置する、龍峰院
天源院の横に位置する、龍峰院

 

 

 

建長寺塔所 龍峰院(りゅうほういん)

 

 

臨済宗建長寺派寺院の龍峰院は、蓬莱山と号し、建長寺境内にある建長寺の塔頭寺院です。建長寺十五世約翁徳儉(佛燈国師、元応2年1320年寂)が徳治2年(1307)創建したといいます。

 

本尊の聖観音菩薩坐像は、鎌倉三十三観音霊場29番札所となっています。もとは八代執権北条時宗が創建した持仏堂だったといいます。

 

開基は九代執権北条貞時。約翁徳倹は、鎌倉の路傍に捨てられていたのを拾われたといわれ、蘭渓道隆の下で禅を学んだそうです。

 

廃寺となった禅興寺(参考:明月院)、長勝寺、京都の南禅寺、建仁寺の住持も勤めました。

 

 

 

龍峰院の門はいつも閉じられていますが、時々ご僧侶の出入りをみます
龍峰院の門はいつも閉じられていますが、時々ご僧侶の出入りをみます

 

四季月記へ移動します 
四季月記へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します