鎌倉文学館正面
鎌倉文学館正面

 

鎌倉 鎌倉文学館  2017/10/05

 

鎌倉文士ゆかりの、鎌倉文学館

 

鎌倉文学館前の芝生から
鎌倉文学館前の芝生から

 

 

 

鎌倉文学館

 

 

10月の鎌倉文学館を訪れました。

 

鎌倉文学館は今「鎌倉文士リスペクト展」を開催しています。目当ては俳人の、星野立子 ⇒ 高浜虚子。

 

鎌倉文学館は鎌倉文士にゆかりの深い旧前田侯爵家別邸ですが、いつ観てもいい建物です。

 

鎌倉文学館は、かって加賀百万石の藩主前田利家の系譜、旧前田侯爵家の別邸でした。

 

現在の本館は昭和11年(1936)に完成したもので、戦後は内閣総理大臣佐藤栄作が別邸として借りていた時期もありました。

 

また作家の三島由紀夫がこの別邸をモデルに小説「春の雪」を書いたことでも知られています。

 

その後第17代前田家当主が本館を鎌倉市に寄贈。昭和60年(1985)鎌倉ゆかりの文学者の著書や直筆原稿、愛用品などの文学資料を収集保存し、展示する鎌倉文学館として開館しました。

 

緑豊かな敷地内は別邸時代の雰囲気をそのままとどめ、坂を上るごとに下界から隔離されたような山の空気に包まれています。

 

和洋の様式が混在する独自の建築デザインも往時のままで、鎌倉ゆかりの文学者らの貴重な資料を見ながら、華やかなりし鎌倉の別荘文化を体験できます。

 

 

 

玄関への通路から観る
玄関への通路から観る

芝生庭園から
芝生庭園から

左門扉への通路の垣根越しの鎌倉文学館
左門扉への通路の垣根越しの鎌倉文学館

玄関側側面のデザイン
玄関側側面のデザイン

正門の門扉
正門の門扉
文学館から翔鶴洞を抜けて
文学館から翔鶴洞を抜けて

樹木に包まれた道を上ると翔鶴洞へ
樹木に包まれた道を上ると翔鶴洞へ

右側面から
右側面から
文学館前の広場から
文学館前の広場から

敷地内の小道から鎌倉文学館の玄関を観る
敷地内の小道から鎌倉文学館の玄関を観る

玄関
玄関
翔鶴洞
翔鶴洞

文学館門への道
文学館門への道
特別展示の案内
特別展示の案内

正面右のブロンズ像から
正面右のブロンズ像から

半円窓とバルコニー
半円窓とバルコニー
装飾窓
装飾窓

丸窓デザインとバルコニー
丸窓デザインとバルコニー
鎌倉文学館の案内板
鎌倉文学館の案内板

正面芝生から鎌倉文学館を観る
正面芝生から鎌倉文学館を観る

 

 

 

鎌倉文学館正面の芝生の下には、バラ園があります。

 

 

バラ園の赤薔薇
バラ園の赤薔薇
バラ園のハトヤバラ
バラ園のハトヤバラ

バラ園のカクテル
バラ園のカクテル
バラ園の薔薇
バラ園の薔薇

 

四季月記へ移動します 
四季月記へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します