三溪園 古建築 2017/06/20

 

三溪園 新緑に包まれた、古建築

 

 

 

●6月の三溪園の古建築・・

 

 

鶴翔閣~御門~白雲亭~臨春閣~旧天瑞時寿塔覇堂~月華殿~天授院~聴秋閣~春草廬~旧燈明寺三重塔~高浜虚子句碑~林洞庵~横笛庵~旧東慶寺仏殿~旧東慶寺仏殿裏滝~旧矢箆原家合掌住宅。

 

新緑の中の古建築も一味違った風情があります。

 

 

 

御門 江戸時代宝永5年(1708年)建築、京都東山・西方寺藥医門
御門 江戸時代宝永5年(1708年)建築、京都東山・西方寺藥医門

白雲邸 大正9年(1920年)建築
白雲邸 大正9年(1920年)建築
白雲邸の門
白雲邸の門

亭榭と臨春閣(りんしゅんかく) 江戸時代慶安2年(1649年)建築
亭榭と臨春閣(りんしゅんかく) 江戸時代慶安2年(1649年)建築

臨春閣と中庭
臨春閣と中庭
臨春閣と前池
臨春閣と前池

旧天瑞寺寿塔覇堂(てんずいじじゅとうはどう)桃山時代大正19年(1591年)建築
旧天瑞寺寿塔覇堂(てんずいじじゅとうはどう)桃山時代大正19年(1591年)建築

蓮華院からみる旧天瑞寺寿塔覇堂
蓮華院からみる旧天瑞寺寿塔覇堂
旧天瑞寺寿塔覇堂
旧天瑞寺寿塔覇堂

月華殿(げっかでん)江戸時代慶長8年(1603年)建築
月華殿(げっかでん)江戸時代慶長8年(1603年)建築

天授院(てんじゅいん)代慶安4(1651)建築
天授院(てんじゅいん)代慶安4(1651)建築
月華殿
月華殿

春草廬(しゅんそうろ)江戸時代茶室
春草廬(しゅんそうろ)江戸時代茶室
聴秋閣(ちょうしゅうかく)元和9(1623)建築
聴秋閣(ちょうしゅうかく)元和9(1623)建築

旧燈明寺三重塔(とうみょうじさんじゅうのとう)室町時代康正3(1457)建築
旧燈明寺三重塔(とうみょうじさんじゅうのとう)室町時代康正3(1457)建築

良縁地蔵
良縁地蔵
高浜虚子句碑
高浜虚子句碑

林洞庵(りんどうあん)昭和45(1970)建築
林洞庵(りんどうあん)昭和45(1970)建築
林洞庵 入り口
林洞庵 入り口

横笛庵(よこぶえあん)明治41(1908年)建築 田舎家風草庵
横笛庵(よこぶえあん)明治41(1908年)建築 田舎家風草庵

横笛庵
横笛庵
横笛庵入り口
横笛庵入り口

横笛庵と地蔵
横笛庵と地蔵

寒霞橋と横笛庵
寒霞橋と横笛庵
初ね茶屋からみる横笛庵
初ね茶屋からみる横笛庵

旧東慶寺仏殿(とうけいじぶつでん)江戸時代寛永11(1634)建築
旧東慶寺仏殿(とうけいじぶつでん)江戸時代寛永11(1634)建築

旧東慶寺仏殿正面
旧東慶寺仏殿正面
旧東慶寺仏殿下の滝
旧東慶寺仏殿下の滝

旧矢箆原家合掌住宅 江戸時代後期 飛騨白河郷の建物
旧矢箆原家合掌住宅 江戸時代後期 飛騨白河郷の建物

旧矢箆原家合掌住宅
旧矢箆原家合掌住宅
仏殿から見る旧矢箆原家合掌住宅 
仏殿から見る旧矢箆原家合掌住宅 

三溪園 半夏生
三溪園 半夏生

 

四季月記へ移動します 
四季月記へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します