鎌倉 報国寺 2016/12/08

 

鎌倉 紅葉の報国寺

 

参道から本堂へ
参道から本堂へ

 

 

 

紅葉の報国寺

 

 

建武元年(1334年)に創建、臨済宗・建長寺派の禅宗寺院。

 

8月に続き今年2回目の探訪です。

 

紅葉の報国寺、夏とは違う風景が観れました。

 

 

 

紅葉の鐘楼と本堂
紅葉の鐘楼と本堂

迦葉堂と紅葉
迦葉堂と紅葉

本堂右の迦葉堂
本堂右の迦葉堂

本堂裏の庭園
本堂裏の庭園

 

鐘楼
鐘楼
本堂への階段
本堂への階段

紅葉の鐘楼
紅葉の鐘楼
茅葺屋根の鐘楼
茅葺屋根の鐘楼

本堂裏
本堂裏
本堂裏
本堂裏

茅葺屋根の鐘楼
茅葺屋根の鐘楼
境内の古山水庭園
境内の古山水庭園

 

本堂と迦葉堂
本堂と迦葉堂

境内の紅葉
境内の紅葉

裏庭園から境内の紅葉
裏庭園から境内の紅葉

裏庭園から観る、紅葉の足利氏のやぐら
裏庭園から観る、紅葉の足利氏のやぐら

茅葺屋根の鐘楼
茅葺屋根の鐘楼

境内から鐘楼を観る
境内から鐘楼を観る

紅葉の迦葉堂
紅葉の迦葉堂

 

クリックでホームへ移動します 
クリックでホームへ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーⅡに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーⅡに移動します 
リンク:帷子川の日々に移動します  
リンク:帷子川の日々に移動します  
リンク:余白の時・四季の写句に移動します 
リンク:余白の時・四季の写句に移動します 
リンク:余白の時・四季の短歌に移動します 
リンク:余白の時・四季の短歌に移動します 
リンク:四季の野鳥&動物に移動します 
リンク:四季の野鳥&動物に移動します