鎌倉五山第一位の巨刹、建長寺

2015/06/20

 

天下禅林 鎌倉五山第一位 建長寺

 

6月の三門
6月の三門

 

 

 

762年の歴史を今に伝える鎌倉五山第一位の巨刹、建長寺。

 

 

正式には、巨福山建長興国寺禅寺、臨済宗建長寺派の大本山。創建は建長5年(1253年)、御深草天皇の勅命で創建されたそうです。

 

開山は宋の禅僧、欄渓道隆、 開基は鎌倉幕府五代執権北条時頼。

 

創建当時の伽藍は、総門、三門、仏殿、法堂、方丈などの主要な建物が一直線に並ぶ配置で、宋の五山第一位経山万寿寺を手本としたそうです。

 

とにかく広かった。威厳があった。荘厳でした。6月中旬。

 

 

仏殿
仏殿

6月の三門 重要文化財
6月の三門 重要文化財

三門、別名「狸の三門」。梵鐘側から
三門、別名「狸の三門」。梵鐘側から

左が茅葺の鐘楼に吊るされた梵鐘 国宝
左が茅葺の鐘楼に吊るされた梵鐘 国宝

 

仏殿、正面。1647年に芝増上寺より、崇源院の霊屋を移築 重要文化財
仏殿、正面。1647年に芝増上寺より、崇源院の霊屋を移築 重要文化財

鎌倉街道沿いの建長寺天下門
鎌倉街道沿いの建長寺天下門

建長寺境内案内
建長寺境内案内
天下門の「天下禅林」
天下門の「天下禅林」

総門の巨福山の、百貫点
総門の巨福山の、百貫点

仏殿側面、板張りの壁
仏殿側面、板張りの壁

法堂 とにかく古い、1814年再建。木造建築では関東最大 重要文化財
法堂 とにかく古い、1814年再建。木造建築では関東最大 重要文化財
仏殿
仏殿

 

方丈庭園
方丈庭園

本院
本院
方丈庭園
方丈庭園

方丈庭園
方丈庭園
方丈、本堂内
方丈、本堂内

方丈回廊
方丈回廊

 

龍峰院
龍峰院

正統院
正統院

半僧坊への入り口 
半僧坊への入り口 
半僧坊へ。今回は遠すぎて断念しました 
半僧坊へ。今回は遠すぎて断念しました 

大覚池
大覚池
非公開、専門道場。写真撮ってしまいました
非公開、専門道場。写真撮ってしまいました

回春院
回春院

 

仏殿
仏殿

また、三門に。 仏殿から
また、三門に。 仏殿から

みなさん、法堂のベンチで一休みです。とにかく広いです。
みなさん、法堂のベンチで一休みです。とにかく広いです。

 

やはり建長寺は、鎌倉五山第一位のお寺です。スケールが違いました。

 

本院では一般の方の法要が行われており、今でも息づいている実感があります。

 

やはり、歴史を感じます。見てよかったです。

 

天下門に掲げられている「天下禅林」とは・・・「人材を広く天下に求め育成する禅寺」との意だそうです。

 

歴史が息づく、天下禅林 建長寺という感じです。

 

 

境内から見る6月の青空の建長寺
境内から見る6月の青空の建長寺

 

四季月記へ移動します 
四季月記へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します