静岡縣護国神社 2019/06/18

 

静岡縣護国神社

 

静岡縣護国神社一の鳥居
静岡縣護国神社一の鳥居

 

 

 

静岡縣護国神社を訪れました。

 

 

静かで神聖な場所です。

 

境内の参道には丁度、夏越大祓式の茅の輪くぐりの輪が設置されていました。

 

 

 

正参道の橋から、二の鳥居をみる
正参道の橋から、二の鳥居をみる

 

 

 

静岡縣護國神社

 

 

日清・日露戦争、満州事変、大東亜戦争などにおける静岡県出身者やゆかりのある人の戦没者を弔うため、明治32年、「共祭招魂社」として静岡市北番町に創建されました。

 

 

昭和14年に靜岡縣護國神社と改称、昭和17年に現在地に移転。昭和32年10月25日、昭和天皇、皇后両陛下が御参拝されました。

 

 

護國神社の森は、背後には自然豊かな谷津山を擁し、約99,000平方メートル(東京ドーム2つ分)の境内には神池や照葉樹林があり、その一部は「柚木公園」(公園部面積24,161平方メートル)として、四季を通して人々の散策と憩いの場ともなっいています。

 

 

 

二の鳥居と本殿・拝殿
二の鳥居と本殿・拝殿

茅の輪と本殿・拝殿
茅の輪と本殿・拝殿

茅の輪と本殿・拝殿
茅の輪と本殿・拝殿

左翼舎、本殿・拝殿、右翼舎
左翼舎、本殿・拝殿、右翼舎

本殿・拝殿正面
本殿・拝殿正面

本殿・拝殿 
本殿・拝殿 

左翼舎から本殿・拝殿をみる
左翼舎から本殿・拝殿をみる

社務所から本殿・拝殿をみる
社務所から本殿・拝殿をみる

社務所から本殿・拝殿をみる 
社務所から本殿・拝殿をみる 

二の鳥居、茅の輪、本殿・拝殿 
二の鳥居、茅の輪、本殿・拝殿 

本殿・拝殿と右翼舎
本殿・拝殿と右翼舎

正参道の橋から二の鳥居をみる
正参道の橋から二の鳥居をみる

手水舎
手水舎
二の鳥居
二の鳥居

左翼舎
左翼舎
夏越大祓式の茅の輪くぐりの輪
夏越大祓式の茅の輪くぐりの輪

平和の道標の案内
平和の道標の案内
静岡縣護国神社由緒板
静岡縣護国神社由緒板

正参道左の神池
正参道左の神池
正参道から神社への灯籠
正参道から神社への灯籠

手水舎から二の鳥居をみる
手水舎から二の鳥居をみる

静岡縣護国神社一の鳥居
静岡縣護国神社一の鳥居

 

 

四季月記へ移動します 
四季月記へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します