白旗神社への参道から、鎌倉国宝館
白旗神社への参道から、鎌倉国宝館

 

鎌倉国宝館 2018/01/18

 

「北斎と肉筆浮世絵展」の鎌倉国宝館

 

 

 

 

今回の探訪の最後は、「北斎と肉筆浮世絵展」が開催されている、鎌倉国宝館

 

 

昭和3年開館、鎌倉市の寺社伝来の彫刻・絵画・工芸・書跡・古文書・考古資料の美術館です。鉄筋コンクリート造の「高床式校倉風建築」。設計は歌舞伎座の設計で知られる岡田信一郎氏です。

 

外観は奈良の正倉院を模し、内部は鎌倉時代の寺院建築の手法が用いられているそうです。ダイナミックで和洋折衷の味わいのあるデザインです。

 

今は、鎌倉市域、近隣の社寺に伝来する彫刻・絵画・工芸・書跡・古文書・考古資料など様々な文化財のうち、代表的な作品の多くが寄託され、保管・展示されています。

 

今回の展示で特に良かったのは、北斎の「小雀を狙う山かがし図」と「鶴・こうのとり図屏風」でした。

 

 

 

流鏑馬馬場から見る鎌倉国宝館
流鏑馬馬場から見る鎌倉国宝館

国宝館を囲む、境内池からの川から
国宝館を囲む、境内池からの川から

正面左から見る鎌倉国宝館
正面左から見る鎌倉国宝館

前面の川から国宝館へ
前面の川から国宝館へ
北斎と肉筆浮世絵展
北斎と肉筆浮世絵展

今回の展示の、北斎の作品
今回の展示の、北斎の作品

開館前の、鎌倉国宝館正面
開館前の、鎌倉国宝館正面

右参道から
右参道から
左参道から
左参道から

鎌倉国宝館側面
鎌倉国宝館側面

 

 

 

昨年の1月探訪は快晴でしたが、今回の鎌倉古建築探訪はあいにく曇りで、写真は全体的に暗かったですね。

 

 

流鏑馬馬場から見る鎌倉国宝館 
流鏑馬馬場から見る鎌倉国宝館 

 

四季月記へ移動します 
四季月記へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します